

『Life-mag.』は新潟市に拠点を置くローカルインタビュー誌です。現在、次号【寺泊・弥彦・岩室・巻編】の取材を進めています。その特集では元巻町長の笹口孝明さんのインタビューを掲載予定です。笹口さんは、1996年に原発建設の賛否を問うた全国初の条例に基づく住民投票が行われた際の町長です。今回、そのテキストを中心にした特設サイトを無料公開します。
今年(2015年)の夏、国会で「安全保障関連法案」が審議、可決されました。法案に関して、憲法学者や弁護士、元内閣法制局長官などからも問題点が指摘され、国会周辺、全国各地においても、大規模なデモが多く開催されました。ただ、日本は議会制民主主義であり、国会で法案成立に「賛成票」を投じた国会議員は、選挙を通じて選ばれた私たちの代表でした。
本誌では、たまたまそのタイミングと重なるように笹口さんを訪ね、取材を行いましたが、20年前の巻町といまの日本が二重写しになってみえることが多々ありました。編者自身を省みれば、普段、政治について考えることはほとんどなく「お任せで〜」というのが正直なところです。しかし、笹口さんへの取材、そして今夏の日本の状況を合わせて感じたのは、「自分事として引き受けて考える」ことの大切さでした。
原発建設に揺れた巻町の歴史、町民や笹口さんの思いを振り返り、いまの政治状況を考える一助にしていただけたら幸いです。
ウェブサイトのデザインは長岡市の「KRAK OFFICE」吉樂蕗くんにお願いしました。ありがとう。
弊誌は、本来、紙の雑誌であり、書店に並んだものを「買って」もらわないことには仕事が成り立ちません。それでも、ウェブで無料公開するのは、新潟だけでなく、ひろく全国の方々にとって、それぞれが暮らす地域の問題、課題に引きつけて考えられるヒントが多くあると思ったからです。ひとりでも多くの人に届き、考えるきっかけ、背中を押すきっかけになることを願っています。
小林弘樹『Life-mag.』編集発行人